松韻会 しょういんかい

松韻会 仙台高専広瀬キャンパスの同窓会ホームページです。

〒989-3128 宮城県仙台市青葉区愛子中央四丁目16-1 仙台高専内

活動報告
同窓会総会、同窓会入会式、ゴルフコンペなど各種行事の模様を掲載しています。同期会などの投稿をお願いします。

活動報告

本科17期 卒業50周年記念同期会を開催。【50年に天晴れ!】

 昭和39年、仙台電波高校本科17期生として入学した101名の若者も夫々、波瀾万丈の人生を送り、卒業50周年を迎えた今年6月13日一泊二日で、栃木県「那須りんどう湖ロイヤルホテル」に於いて関東地域14名、東北地域19名の計34名の参加を得て開催しました。
 残念ながら自身の健康状態、家族の介護等で参加できなかった仲間もいました。ただただ健康を祈るばかりです。また、震災復興ボランティア・地域活動が多忙な人もおり、不断の努力に頭が下がる思いです。
 同期会は最初に既に亡くなった担任の先生2名、同期生13名を偲び1分間の黙祷を捧げました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
 其の後、三浦真清君の開会挨拶、乾杯のあとお楽しみの大宴会に入りました。適当に喉を潤したあと、一人ひとりの近況報告に移りました。
 同期生の大半は今年69歳・古希を迎えましたが「お互い歳をとったなあ」という実感と「まだまだ若い」という思いが交錯するなか、この日ばかりはみんな高校時代にタイムスリップし「ヤアー、暫くぶり、元気だったか」と声を掛け合うなど思い出話に華が咲いていましたが、あっという間に予定の3時間が過ぎ宴会最後は、恒例の校歌・無線放浪歌の合唱で一次会を締めました。
 その後、幹事の10畳間部屋に集まった二次会では、準備した飲物が少しあまりましたが(やっぱり歳かな?)、参加者全員で寄せ書きをしながら、次は77歳の喜寿祝いで集まろうとの声がでました。そのためには、何よりも健康第一です。7年先、いや、いつまでも元気で健康であることを祈るばかりです。
 翌日は、那須茶臼岳登山に向かった6名の無事を願いながら見送った後、またの再会を楽しみにしながら三々五々、帰宅の途につきました。
                                       (文責:石井 松男)

スキャン0001

電波高本科20期の関東、東北合同同期会を開催しました

「卒業以来47年ぶりの再会も」

 電波高本科20期卒業(昭和45年)の初めての関東、東北合同同期会を開催しました。これまで東北と関東で別々に開催していた同期会、初めての合同開催がようやく実現しました。本来なら還暦の年に企画していましたが、東日本大震災がありやむなく断念、今回の開催となりました。
東北から10名、関東から11名の合計21名が参加して、7月13日(木)に中間地点となる那須のホテルにて開催しました。卒業生は87名(東北地区在住:33名、関東地区在住:22名、住所不明27名、ご逝去:5名)なので約1/4の参加となりました。
久しぶりの再会では風貌も変わり、名前と顔が一致しないだろうと誰かの気配りで、名前を胸に貼って宴会に臨みました。近況報告では、ほとんど毎日サンデーの生活となり、孫と健康と年金が話の中心となる中、現役で頑張っている方もおりました。電波高としての変わり種は医師、市議会議員、まだ大学生等々。
持ち込みの酒がなくなる夜中まで話は尽きませんでしたが、締めはやっぱり無線放浪歌&エール、今野応援団長の音頭で八木山の階段教室を想い出しながら・・・。
当日は8名が近くの那須国際カントリークラブで老骨鞭打ってのゴルフ。翌日は11名が地元の中村さんのガイドで、沼原湿原を散策し、散策後には昼食に地元の蕎麦をいただき、名残惜しいひと時でしたが、5年後?の再会を約して解散としました。
                                    (幹事:梅井秀樹、冨田幸悦)

IMG_0151-1

絆づくり田んぼアートへ協賛金を出資しました

松韻会では毎年、青葉区下愛子(錦ヶ丘入口)にて開催される「絆づくり田んぼアート」に協賛金を出資しております。田んぼアートのデザインは本キャンパスの美術部員が担当しています。

「絆づくり田んぼアート」のホームページに最新情報が載りますので、ぜひご覧ください。

↓↓絆づくり田んぼアートのホームページはこちら↓↓
http://kizuna-tanboart.jp/

IMG_5451_トリミング

盛り上がるモールス受信大会 本科23期同期会in松島

陶器小皿IMG_3009

 風薫る5月。電波高校最後の卒業生である本科23期同期会を松島にて開催しました。A・B組合同での同期会は久し振りで、当日は恩師の佐藤弘先生をお招きし総勢29名でした。卒業以来44年ぶりに会う同期生もおり、懐かしく昔話に花が咲きました。
 宴会、二次会と進み今回のハイライトのモールス受信大会に盛り上がりました。私たちの原点ともいうべきモールス符号、入学して初めて送受信の授業があることを知った粗忽者も中にはいたかもしれません。送信者はCHOSHIRADIO/JCSの無線通信士で第27次南極越冬隊員でもあった菅原君、受信者は元JCSを除く出席者全員。3択での勝ち抜きで優秀者には賞状を授与しました。
 ちなみに出題は「アラウミヤ」と打電、この句の下五は何?というハイレベルな問題を根本君が見事クリアでした。宴会場に響いたモールスの音は出席者全員の琴線に触れたことと思います。
 その後は幹事部屋に集まっての三次会。松島の月を見ることもなく宴は続き夜は更けていきました。翌日は同期生の店(蔵王町 cafe fua)のコーヒーと特製陶器の小皿をお土産に帰路につきました。
 今回の同期会で校歌と無線放浪歌を一次会、二次会のお開きで元応援団員の号令で歌いましたが、改めて校歌の歌詞に感動しました。誇りは高し無線塔。
                    (幹事 武田清春・三浦實直・相沢弘幸・菅原哲夫・大坂孝夫)
○集合写真IMG_2428トリミング

仙台高専広瀬キャンパスサッカー部の同窓会を開催しました

 2016年12月22日~23日に箱根温泉にて、2013年度卒業生と2014年度卒業生を中心に同窓会を開催しました。東北大学大学院に進学が決まっている人もいれば、就職して3年経っている人など経歴の違いが大きかったので、非常に話は盛り上がりました。
 現役時代は本当に仲が良く、長い時間を一緒に過ごしたため知らないことはほとんどありませんでしたが、それぞれの地でしっかり皆活躍していて知らないことが増えていたことは感慨深かったです。
 少しずつ大人への階段を上がっていることを実感しました。

サッカー部同窓会

仙台電波高本科10期第15回同期会を開催しました

 電波高本科10期卒業の第15回同期会は、2016年9月28日に一泊二日で、仙台市作並温泉「岩松旅館」に於いて、21名が参加して開催されました。この会は2001年60才時に始まり、翌々年から毎年継続し、15回目で後期高齢者となる節目の開催となりました。
 当日は15時受付で、遠く熊本の参加者が一番乗りなど出足も良く、開会の1時間前には全員が揃い、記念写真を撮り阿部幹事の司会で同期会が始まりました。
 斉藤八郎幹事長の開会宣言、伊藤致雄会長の音頭で乾杯の後、玉目哲達さんから熊本地震の現地情報などを頂きました。その後斉藤さんのギターと早坂勉さんのフルート演奏などもあり、全員で校歌と無線放浪歌を肩を組み輪になって熱唱し、懇親会を終了しました。その後二次会はカラオケと幹事部屋での飲み会で幕となりました。
 翌日は、生憎の雨模様の天気でしたが、予定どおりニッカウヰスキー仙台工場の見学と試飲等を楽しんで解散となりました。
                                            菊地 正

電波通信学科第十一期卒業生の同窓会を開催しました

 秋から冬へと向かう十一月末の仙台、五年ぶりとなる電波通信学科第十一期卒業生の同窓会を開催いたしました。卒業三十周年となる今回も佐藤弘先生(御年八十五歳)を囲み、総勢二十二名の再会を喜ぶ面々は風貌こそ変われど、キャラは在学当時のまま。こうしてまた先生にお会いできることが、遠方から遥々集う求心力となっています。先生への額縁入り似顔絵の贈呈と、無線放浪歌を三番まで熱唱した一次会。二次会はカラオケと恒例?のマジックショーで、大いに盛り上がりましたね?(ご記憶が曖昧な方が多いかも・・)
 在仙幹事の皆様ありがとうございました。今回参加できなかった方も次回(先生がお元気なうちは何度でも)、ぜひお会いしましょう。
                                       (筆:青山文則)

ロボコン支援金を贈呈しました

10月23日(日)に行われた「高専ロボコン東北地区大会」の支援として、松韻会東北支部より支援金が贈呈されました。

東北地区大会の結果は、Aチーム(科学部)が初戦敗退、Bチーム(有志チーム)が二回戦敗退と悔しい結果となってしまいましたが、マシンの性能やアイデアが評価され、Bチームが「アイデア賞」を、Aチームが「特別賞(田中貴金属グループ)」を受賞することができました。

絆づくり田んぼアートについて

松韻会では毎年、青葉区下愛子(錦ヶ丘入口)にて開催される「絆づくり田んぼアート」に協賛金を出資しております。田んぼアートのデザインは本キャンパスの美術部員が担当し、今年度も無事に稲刈りが終了しました。

「絆づくり田んぼアート」のホームページに最新情報が載りますので、ぜひご覧ください。

↓↓絆づくり田んぼアートのホームページはこちら↓↓
http://kizuna-tanboart.jp/

【報告】海野先生お疲れ様会(2016年3月20日(日))

2016年3月20日(日)の卒業式の後に、海野先生のお疲れ様会を開催しました。
海野研メンバー、在校生、そして当日の卒業生合わせて7世代15名が集まりました。
当初は仙台近辺在住の方で開こうと思ってましたが、
口コミで広がり、「海野先生に会いたい!」と関東方面からも駆けつけていただきま
した。
さすが人気者の海野先生。在校生からもかわいい~!と大評判。
来年はグレードアップして開催いたします!

松韻会東北支部 兼 海野研究室
西塚 一哉

 20160320_%e6%b5%b7%e9%87%8e%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%8a%e7%96%b2%e3%82%8c%e6%a7%98%e4%bc%9a%e2%91%a020160320_%e6%b5%b7%e9%87%8e%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%8a%e7%96%b2%e3%82%8c%e6%a7%98%e4%bc%9a%e2%91%a2