松韻会 しょういんかい

松韻会 仙台高専広瀬キャンパスの同窓会ホームページです。

〒989-3128 宮城県仙台市青葉区愛子中央四丁目16-1 仙台高専内

活動

本科13期生同期会・卒業56年目の邂逅

 2019年10月29日仙台市秋保グランドホテルに26名の同期と同伴された2名の奥様を加えて28名の宴会となりました。同期会としては4年振りの集まりで、遠くは北海道とシンガポールから参加がありました。20名の物故者に黙祷を捧げ、近況報告、日本舞踊、詩吟、南京玉すだれ、マジック、ハーモニカなどの披露があり大いに盛りあがりました。
 2次会場カラオケルームでは4年前に集まった時のDVD映像を懐かしみ、時間の許す限り自慢の咽を披瀝、最後は無線放浪歌を大合唱して解散。部屋では夜半過ぎまで語りあいました。
                                              佐々木

2019同期会集合写真

【東北支部】ロボコン支援金贈呈と東北地区大会結果報告

 松韻会東北支部より、ロボコンへ支援金を贈呈しました。

 高専ロボコン2019は令和元年10月20日(日)に、福島工業高等専門学校第1体育館にて開催されました。今年度の競技は「らん♪ RUN Laundry」という題名で、マシンが学生と協力して「物干し竿に洗濯物を干す」というテーマでした。広瀬キャンパスからはAチーム(ロボット名:北風と太陽)とBチーム(ロボット名:古典制御)の2チームが出場しました。
 今大会の予選ラウンドは4つのグループからなる総当たり戦となっており、広瀬キャンパスはAグループとBグループで両チームとも1勝しましたが、残念ながら予選グループ敗退という結果となりました。
 しかし、広瀬キャンパスAチームはマシンの完成度の高さから、推薦枠で全国大会出場権を得ることができました。全国大会は11月24日(日)に東京の国技館で開催されます。全国大会では更に完成度を高め、1枚でも多くの洗濯物を干すことができることを期待しています。
                                 松韻会東北支部 支部長 西塚一哉

↓↓ 写真はクリックで拡大 ↓↓
DSC_0617
DSC_0613

第7回松韻杯

 2019年10月13日(日)。規格外れの大きさで史上最大級の台風19号「ハギビス」が通り過ぎた日本列島の朝。雨が止んでくれる事をただただ祈った甲斐もあり、仙台上空は青空で晴れ渡りました。
 数か月前から予定していた毎年恒例の仙台電波高専同窓生によるゴルフコンペ「松韻杯」は、新幹線や高速道路で移動するはずだった遠方組は残念ながら来られず、在仙組の少人数だけで開催か中止かと難しい判断を迫られていました。しかし報道のテレビ画面に映し出された映像は列島各地で起こっていた河川の氾濫による洪水、土砂崩れ、インフラ寸断、等想像以上のもので言うまでもなくゴルフ場も閉鎖となっており残念ながら今年の開催は中止ということになりました。
 しかし、夜に予定していた反省会だけでもやろうと、来られる人だけ仙台駅前のいつものお店に集まり飲み会が始まりました。元ラグビー部員のメンバーが多い事もあり、今、日本全国で大いに盛り上がっているラグビーW杯の日本代表vsスコットランド代表の決勝トーナメント進出を掛けた大一番を、お店の大画面で声援しながら観戦しました。
 日本代表のユニフォームやTシャツを着て試合会場との一体感の気分を出してのパブリックビューイング。試合は前半先制されながらも、すぐに同点に追いつき、その後逆転・追加点と会場のムードは最高潮に。最後は固いディフェンスでリードを守り切りノーサイド。予選全勝で史上初の決勝トーナメント進出を決めました。来られなかった人ともSNSで実況しながら大いに盛り上がり、ハイタッチをして夜の部を終了しました。ゴルフの集まりのはずがいつの間にかラグビーのサポーター集団になっていました。使わなくなったゴルフの景品はみんなで分け合い、来年の再会を約束してそれぞれの帰路へ散っていきました。
 卒業して30年以上経っても変わらない仲間との交流の輪は何事にも代えがたい財産であり、今後も毎年継続していきたいと考えています。来年は台風が来ませんように。
                                    電波通信学科13期 伊勢能基

↓↓ 写真はクリックで拡大 ↓↓

RIMG0830

72669499_510048643152282_6698383629942259712_n

電波通信学科5期卒 還暦祝&同級会開催

 令和元年10月5日(土)~6日(日)、秋保温泉「ホテルニュー水戸屋」にて電波通信学科5期卒(昭和55年3月)の還暦祝&同級会が、総勢35名の出席により盛大に開催されました。昨年5月29日、幹事である大本・櫻井・四海・鈴木・高澤・三浦・佐藤の7名にて同級会開催を企画し、松韻会の同窓会掲載や同級会活動奨励金のご協力も賜り、卒業生72名と入学同級生等10名の合計82名の所在を確認したところ、52名の所在がわかり、内35名(北海道2名、東北20名、関東13名:卒業生33名、入学同級生2名)が集い、今回の開催に至っております。
 年男で開催された18年前の前回(23名出席)では、卒業当時とは、若干の変化で見覚えはありましたが、今回は、卒業から40年も経ち、その衰えは著しく、「〇〇君の隣にいるの誰や? 〇〇君だって。えー」という声が所々で聞こえておりました。始まる前から、会ってもわからな人がいるのではないかということで、参加者の氏名と卒業アルバムの個人写真を名刺サイズに印刷し、還暦祝いの赤いストラップに入れ、「おめー誰? 俺だ、この写真は俺」というように、赤いストラップが威力を発揮いたしました。宴会では、「還暦を迎えての近況(所在不明の人も含めて全員分)」と「参加者から事前に集めた当時の写真集」がプロジェクターにてスクリーンに映し出され、それぞれが当時の頃に浸りました。二次会では、1年生の時、音楽の先生であった竹花洋子先生に、今でも私生活で個人授業を受けている学生会長の庄子君の熱唱があるなど、18時から始まった宴会が延々と5時間、楽しい時間を過ごすことができました。次回の開催は、元気であれば、また開催しましょうということで、翌朝、赤いストラップとそれぞれの懐かしい想い出を家族へのお土産として散会しております。
 今回の開催にあたっては、台風など自然災害の影響を受けることなく無事に開催できたこと、松韻会事務局や関係者の方々に厚く御礼申し上げます。写真は、同級会宴会前に撮影した35名の同級生です。
                                             佐藤 賢一

還暦祝&同級会R5

本科10期「第18回同期会」報告

 第18回「仙台電波高校本科10期同期会」は、令和元年9月26日に宮城県白石温泉「薬師の湯」において15名が参加して開催された。前回「千秋楽」と銘打って開催したものの最終的には、熱血幹事役の立候補により第18回の開催にたどり着きました。
 参加者は少なくなっておりますが、遠くは熊本の玉目氏、関東地区から5名で、1年ぶりの再会で盛り上がりました。懇親会では、仏像造りの名手から、フルート、オカリナ、ハーモニカの演奏と多彩な芸が披露され、二次会では、昨年は時間不足だったカラオケが大盛況で、皆さんの元気な歌声が響きました。また、三次会では、幹事室に集まり、話題は尽きず談笑が遅くまで続きました。
 翌日、新幹線「白石蔵王駅」乗車組は、白石城、立体ハイビジョン、武家屋敷を拝観、名物の白石温麺を食し、名残を惜しみつつ帰路につきました。今回は、天気も良く、楽しいひと時を過ごすことができました。
 今回の意見交換で、会の名称を本稿の最初のように賛同が得られ、また第19回の幹事役は今回と同じ、鈴木、山家両氏の快諾を得て、開催地は福島県岳温泉「碧山亭」にすることが決まりました(旅館の予約は半年前からなので、来年4月頃確定予定)。
                                      第18回幹事 鈴木 山家

18回集合写真名入り

【東北支部】ETロボコンへ支援金を贈呈しました

 松韻会東北支部より、ETロボコンへ支援金を贈呈しました。

 ETロボコン大会2019は令和元年9月21日(土)に、岩手県盛岡市の「岩手県民情報交流センター(アイーナ)小田島組☆ほ~る」にて開催されます。広瀬キャンパスはデベロッパー部門のアドバンストクラス(応用クラス)にチーム名「RAT卍」として出場します。出場チームの学生さんからは「昨年度はコースの途中までしか走れませんでしたが、今年度は完走できるように頑張ります!」といったコメントをいただきました。
 良い成績を残せるよう応援しています。お近くにお住まいの方、ご興味のある方は、当日ぜひ会場にお越しください。
                                 松韻会東北支部 支部長 西塚一哉

↓↓ 画像はクリックで拡大できます ↓↓
DSCN0516 DSCN0517
DSCN0521 DSCN0501 DSCN0523

【東北支部】エコランへ支援金を贈呈しました

 松韻会東北支部より、エコランへ支援金を贈呈しました。

 エコラン大会2019は令和元年8月31日~9月1日に、スポーツランドSUGOにて開催されます。広瀬キャンパスからはジュニアドクター講座から2台、女子エコランチームから2台(チーム名「Baby’s」「Baby’s 2」)、OBチームから1台、の計5台が出場します。
 女子の2チームからチーム紹介と意気込みを頂いたので紹介します。

『私達Baby’sは女子学生で結成されたチームで、女子ならでは視線から“可愛さ”を意識した車体を作っています。今年は夢と希望を乗せた「ベビーカー」をテーマに車体をデザインしました。ベビーカーならではの幌は開閉可能で、空気抵抗を考慮し後部は開口で、通気性の良い布で出来ています。良い成績を残せるよう応援しています。』

『私達Baby’s 2も女子学生で結成されたチームで、昨年度制作した女子ならではの軽快な一歩をテーマにした「スニーカー」型の車体で競技に挑みます。昨年は回路の不調からレース本戦に出走できなかったので、今年度は回路の信頼性を上げた設計で完走を目指します。』

 良い成績を残せるよう応援しています。
                                 松韻会東北支部 支部長 西塚一哉

↓↓ 画像はクリックで拡大できます ↓↓
DSCN0509 DSCN0511 DSCN0506_テキスト
DSCN0513 DSCN0514

【東北支部】ロボカップ支援金を贈呈しました

 松韻会東北支部より、ロボカップへ支援金を贈呈しました。

 ロボカップジャパンオープン2019のロボカップサッカー競技に広瀬キャンパスチームが出場します。日時は2019年8月16日(金)~18日(日)、会場はアオーレ長岡(新潟県長岡市大手町1-4-10)です。出場メンバーからは「今年度は1勝できるよう頑張ります!」とコメントをいただきました。今年度の活躍を期待しています。
                                 松韻会東北支部 支部長 西塚一哉

DSCN0391

DSCN0393

↑ 画像をクリックで拡大 ↑

令和元年度松韻会総会を開催しました

DSC09688

 令和元年6月8日(土)に、東京都千代田区の主婦会館プラザエフにて、仙台高専同窓会総会に引き続き松韻会総会を開催しました。今年度の総会は三年に一度の東京開催の年度にあたり、出席者は59名、委任状は396通でした。
 議事では、報告事項として、事務局より平成30年度の活動報告と決算報告・会計監査があり、決議事項として、令和元年度の活動計画案と予算案について審議いただき、無事承認されました。決議事項の中では、「松韻会活性化プロジェクト(若手による同窓会の活性化)」や会費納入の効率化について、出席された会員の皆様より活発な意見交換がおこなわれ、実りのある有意義な議事となりました。
 総会終了後には、松韻会の来賓として、熊本電波同窓会関東支部の伊藤支部長と後藤副支部長、宅間電波七宝会関東支部の和田支部長と塩田副支部長をお招きし、名取キャンパス同窓会(萩朋会)と合同で懇親会を開催しました。両キャンパスの新入会員も10名(広瀬4名、名取6名)参加していただき、盛大な懇親会となりました。
 また、総会にご出席いただいた本科11期出村様より、電波高校時代の制服用ベルトのバックル(下記写真を参照)を事務局へ寄贈していただきました。ホームカミングデー等で思い出の品として展示していきたいと思います。
 出席された会員の皆様、委任状をお送りいただいた会員の皆様、ご協力ありがとうございました。

↓↓ 写真はクリックで拡大 ↓↓
CIMG3882 DSC_0772 DSC_0760
↑ 総会の様子 ↑

DSC_0826
 CIMG3899 CIMG3945
↑ 懇親会の様子 ↑

CIMG3846
↑↑ 電波高校時代のバックル ↑↑

令和最初の同級会!嬉しい!

 令和元年5月1日、平成30年卒業の旧情報システム工学科の17名で同級会を開催した。
 松韻会に認められた同級会としては令和初であろう本同級会は、天皇陛下即位をお祝いすると同時にそれぞれがそれぞれの場所で新時代を生きていく意気込みと夢を語り合う会合で会った。地元仙台の居酒屋で圧倒的コスパ食べ飲み放題コースを堪能し、みんなあの頃と変わらない莫迦な話に笑い、楽しく和やかな雰囲気であっという間に時間が過ぎていった。
 現在専攻科2年生の目黒は就活で四苦八苦。社会人として先輩の菊地から「面接の練習が重要。カラオケでやってみるとみるみる自身がつく!」と御託宣を受け取っていた。
 同級会の最後、感極まった僕らはその心の中で仙台高専校歌を斉唱した。「友よ語らん我らの使命」校歌の一節だが、僕らは正に令和の最初に僕らの使命を語り合った。
 新たな息吹、新元号「令和」を頬に受け、僕ら仙台高専卒業生たちの豊かな創造の力が、また新しい時代を拓く。最後にこの場を借りて僕たちの心に残る内田龍男前校長先生の言葉を引用し、締めの言葉とします。
「翔け!」
                                 情報システム工学科4期 吾妻 龍成

情報システム工学科4期生同級会写真
↑↑ 写真はクリックで拡大 ↑↑